栄養素>ミネラルはサポートのスペシャリスト

ミネラルとは、ナトリウムや鉄などの、いくつかの栄養素の総称です。
無機質とも呼ばれます。
五大栄養素に含まれており、体の機能の維持・調節に必要不可欠な
栄養素の一つです。
厚生労働省では、ナトリウム・マグネシウム・リン・カリウム・
カルシウム・クロム・マンガン・鉄・銅・亜鉛・セレン・ヨウ素
の12種類を主要なミネラル定めています。

ミネラルの働きは大きく3つに分けられます。
一つ目は、骨や歯など身体の構成材料となることです。カルシウムや
リンが代表的です。
二つ目は、体液の浸透圧の調整や筋肉・神経への情報伝達など、
生体機能の調節を行うことです。
三つ目は、たんばく質など他の栄養素と結合し、酵素やホルモンと
なることです。
どれをとっても、ミネラルは非常に重要な役割を担っています。

ミネラルは、人体の機能を維持する為の酵素を構成する役割を
担っています。そしてビタミンはその酵素の働きを促進させます。
よって、ミネラルとビタミンを同時に摂取するのが好ましいです。
しかし、ミネラルには必要量と過剰量の幅が狭いという大きな特徴が
あります。つまり、他の栄養素以上に過剰摂取に注意しなければ
なりません!
また、欠乏にも注意が必要です。甲状腺腫や貧血、糖尿病や心疾患
などの生活習慣病のリスクも高める可能性があるとされています。

栄養素

トップページ
三大栄養素と五大栄養素とは
ビタミンは成長に欠かせない栄養素
水溶性ビタミンは体に残らない
脂溶性ビタミンは摂り過ぎに注意
ビタミンAは風邪予防と乾燥肌によい
ビタミンAの欠乏症と過剰症
ビタミンB1は疲労回復に欠かせない
ビタミンB2は成長と肌に効果あり
ビタミンB2の欠乏症と服用時の注意
ビタミンB6は妊娠中の人にもってこい
ビタミンB12は貧血予防に効果がある
ビタミンCは免疫力強化に欠かせない
ビタミンCの欠乏症と過剰症。喫煙者は要注意
ビタミンDは骨の形成に必要
ビタミンEは生活習慣病予防に効果あり
ビタミンKは止血のスペシャリスト
タンパク質は体をつくるメイン材料
脂質は体の防護服
糖質は実はダイエットに必要
ミネラルはサポートのスペシャリスト
ミネラル特集!ナトリウムの役割
ミネラル特集!マグネシウムの役割
ミネラル特集!リンの役割
ミネラル特集!カリウムの役割
ミネラル特集!カルシウムの役割
ミネラル特集!クロムの役割
ミネラル特集!マンガンの役割
ミネラル特集!鉄の役割
ミネラル特集!銅の役割
ミネラル特集!亜鉛の役割
ミネラル特集!セレンの役割
ミネラル特集!ヨウ素の役割
食物繊維で消化を促し便秘解消!
不溶性食物繊維と水溶性食物繊維って何?
葉酸は胎児を愛する母の愛情
コンドロイチンで間接スムーズ
グルコサミンの働きと摂取時の注意
ヒアルロン酸は若さのバロメータ
コエンザイムQ10は心臓病の薬
リコピンの抗酸化作用は最強クラス
ポリフェノールの抗酸化作用は広範囲

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system